![]() ![]() |
||||
K&KU、岡崎34フィート。モーターセーラー。オーナー石田健一。住所大阪府東大阪市。 2004年度時計回り九州一周記の入口は此処からでも入られます。 |
||||
![]() ぼちぼち行こかK&KU 私、泉大津ヨットクラブのK&KUオーナー石田健一と申します。1934年生まれ今年で69歳になります。 妻に先立たれ昨年の暮れに一周忌も済ませて、 体力の有るうちにと思っていましたが、昨年の夏 腰部脊柱管閉塞症の手術を致しました。 めつきり体力、気力がなくなり最後の気力をふりしぼって九州一周を思い立ちました。 |
||||
![]() |
||||
![]() ![]() パソコンはまったくの一年生です、師匠のブルーシーガルの上田さんにおんぶに抱っこでホームページの掲示板を使わせていただく予定です。 基本的にはシングルハンドで、尺取虫のように一日40マイル位ずつ移動するつもりです。 飛び乗りは大歓迎です。 いつでもブルーシーガルの掲示板をご覧ください。 計画では瀬戸内、壱岐、対馬、九州西岸の 島々、九州東、また瀬戸内と予定しています。 帰航は未定ですが二三回ぐらい帰阪するつもりです。 船名の由来は私たちのイニシャルで健一、圭子から付けたものです。 ヨットは岡崎34モーターセーラで船籍は泉大津港、6.9トンの1級船です エンジン いすゞMC240、40PS,巡航の機帆走で7ノット、燃費5L/Hです 軽油は100*100で計200Lです。 清水は100*100L入ります。 ウインドラス、バウスラスター、メインファーラーを装備しています。 ヨットの装備、メンテについては色んな事態を想定して対処できるようにしています。 ![]() 今回の航海に先がけて、シングルで乗りよい様に、あれやこれやと改造もいたしました。 左上のこの木製フェンダーもその一つです。その他にもいろいろと使い勝手の良いように致しました。 右側上の写真の様にアンカーホルダーも作成しました。常時使用はアルミアンカーですが、予備には CQRの15Kも搭載しています。エンジンも整備して、GPSプロッターも設置。 艇の整備も一通り終わり、海図も港湾案内書もそろえて後は、数日間の食料品と燃料の調達を済ますのみとなりました。 k&kU k.ishida 怪我さえしなければ、なんとかなると思っていますので、ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。 何方様に限らずご希望の方は掲示板に書き込んでください。又下記のメールでも受け付けています。 皆様よろしくお願い、致します。 |
||||
![]() 乗船希望のメールはここからも受け付けます。 |
||||
![]() |
||||
|
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]()
|
![]() |