ブルーシーガルYの係留地は大阪府堺泉北港、泉大津船だまり内、泉大津マリン(株)の管理内
水面に係留、泉大津ヨット泊地協会所属艇で泉大津ヨットクラブとロイヤル石津ヨットクラブに
籍を置いています

このように書くとややこしく思われますが、私達泉大津ヨット泊地協会の所属艇は以前より
泉大津旧港に係留していましたところ、昭和62年頃に泉大津港湾再開発の埋め立てに伴って、
係留していた当時の3クラブ、オズセィリングクラブ、ヒットセィリングクラブ、旧泉大津ヨットクラブの
3クラブがヨットの泊地確保の為、昭和62年ヨット泊地連絡協議会を結成しその後発展的に、
平成元年に泉大津ヨット泊地協会と名称改めてを設立した。その後、大阪府港湾局と話し合いをして、
平成三年に設立した泉大津マリン協会(当時株では無い)に港湾局の指導により
泉大津マリン協会と契約をし現在に至っております。


一般艇は泉大津マリンと各自の契約ですが、
泉大津ヨット泊地協会所属の艇は
当時105艇で泉大津マリン株との契約時には
95艇となり一括契約をしています。
乙、泉大津マリン株式会社、
甲、泊地協会代表者他94名、
(立会人大阪府港湾局)と成った
特定艇置場契約書です。
契約に際して三者合意事項を基本に、
平成三年六月三者調印。
その後、泉大津ヨット泊地協会の艇を
母体として、一般艇も交えて
泉大津ヨットクラブを結成し現在に至っています。

泉大津ヨット泊地協会には新規加入は出来
ませんが、泉大津ヨットクラブでは現在も
会員募集をしています

停泊地は泉大津港以外でも受け付けています

ヨットクラブでは会長以下役員は
一年交代で和気あいあいと楽しいヨットライフを
行っていて、年に一、二度のクラブ主催の
クルージングや、釣り大会、ヨットレースは
三月より十一月まで月に一回行われていて、
その他数々のイベントも行われています、
豪華なクラブでは有りませんが手作りの楽しさ
一杯のクラブです、お近くを航行する
機会が
ある時には、お立ち寄り下さい。


  平成21年4月修正しました。                               

月日のたつのは早いもので、我々ヨット仲間も年を追うごとに老齢化してきましたし、時代の流れもバブルの
崩壊以後、ヨット業界も例に漏れず立ち上がりもままならない状態が続いています。
国内では新艇の製作も少ない今日この頃です、マリーナーにいたっても同じ事で四苦八苦しているのが
現状です。我々の艇置き場「泉大津マリン株」も同じ事です。

機会がありましたら一度お立ちより下さい。
マリン会社も今までの経営方針を見直して一般艇の艇置き
場の係留料の値段を下げました、保証金共々です。
サービスの面も見直されて、駐車場の無料化なども
盛り込んだ運営方針や泉大津市長杯や釣大開なども
協賛して頂く様な運営と変化をしてまいりました。
又管理にいたってはワールドオーシャンが請け
負ってスタフ一同頑張っています。
以前にも書き込んでいる様に泉大津ヨット泊地協会に
は入られませんが、泉大津ヨットクラブは入会出来ます。
一般艇の艇置き場も安く設定されていますので、
ヨットクラブの入会を含めて、
泉大津マリンでは皆様の艇置き場のご利用を
お待ちしています。




泉大津マリン株ホームページ」