五月四日、午前9時30分。スローライフ艇、黄昏艇、上天気艇と我が艇共々に泉大津港を出航する。天気予報では南西の風5〜6メーターとの事でワンポンリーフで出航準備をする。我が艇の乗員は風助君と我が女房の三人です。
港から出ると、風は前からでセイルが効かない。エンジン回転2,500、艇速6.6ノット、対地速度7.1ノット、波に少し乗る、進行方向は240度辺りで進んで行く。10時45分、関空の沖を通過、見かけの風11ノット、艇速6.6ノット、対地速度6.6ノット、4艇揃って進んで行く。風が南にふれてきたのでジブを展開する。少し風が+になって来た。
12時になったので、松源で買って来た牛肉弁当を食べ終わる頃、風がきつくなって来て見かけの風で28〜30ノット、対地速度7.5ノット、艇速6.7ノット。
進路を洲本港に向けると少し落とすのでリーチングの走りとなり、波も風もきついが気持ちよく走る。赤灯台を回りこんで桟橋に係留。午後1時25分でした。ログメーター28.8マイルでした。
桟橋では、昨日よりロイヤルのメンバーがぼちぼちと集まっていた。クルージング委員の京谷さんご夫妻が色々と手配をしてくれています。一歩艇の武田さんも車にて、BBQの道具材料を持ち込んで来た。ご苦労様です。
私たちは丸ちゃんが支度を手伝って、その後、みなさんで東光湯の銭湯へ汗を流して桟橋に戻ると、瀬戸内へクルージングに行っていた。泉大津ののり姫艇や淡輪から竹田さんや、西宮から池田さんたちも到着して桟橋は賑やかになっていました。
その内に6時半頃から宴会の始まりで京谷さんの挨拶から始まり、乾杯に続き各艇の紹介に続き今年も乙姫艇福艇長の宮内さんの演奏が始まりました。
みなさん聞きながら飲んで食って満腹となりました。
今朝は7時から昨日の内にお願いした朝食堂へいつものメンバーで朝食です。
今日は天気も良くて風も昨日に続き南西の風、8時45分出航です。
港を出てメインを上げる。今日はワンポイントを解き、メインとジブを展開、エンジン回転2,500、艇速6.6ノット、対地速度6.7!ノット、波も無くクォータリーで見かけの風13ノットで進んで行く。
9時25分、先行きしている黄昏艇とろしなんてぃ艇に追いつく。その後少しずつ追い越して風が少し強くなったので、10時頃、エンジン停止。
風が少し前に回りアビームとなる。対地速度7ノット、艇速7.8ノット。しばらくそのまま帆走していると関空手前で先行きしていた、ブルーラグーン艇島田さんを追い越す。
11時頃、ろしなんてぃ艇が追いついて来た。こちらもエンジンを始動して機帆走で進む。泉大津港付近でスローライフ艇が追いついて来た。逆潮ながら早々と12時に泉大津の灯台を右舷に見る。
泉大津の赤灯台を右舷に見てジャイブをした途端に、大きな網がスクリューに巻き込む。エンジン停止をして、直ぐ後ろに来ていたろしなんてぃ艇に曳航をお願いして無事入港し、上架して見ると何と大きなスポーツ用の網が巻き込んでいた。
諏訪ちゃん曳航おおきにでした。洲本から泉大津の桟橋までログメーターは28.6マイルでした。
皆さんお疲れ様でした。愉しいクルージング有難う御座いました。 |