クラブクルージング
午前11時に、黄昏、ひだまり2艇と共に出航する。ひだまり2艇には大平君が同乗するが手も口も出さずの航海です。今回は彼女は初航海で、お手並みは意見のクージングで我が艇は万一に備えてに同行する事にしました。我が艇の同乗者は女房と風助さんです。
各艇は朝早くから出航した模様です、静かな大阪湾薄曇で前からの風で、汗ばみません。艇速5〜6ノットで進んでいます、黄昏は一足早く進んでいます。前からの風でメィン一枚でタックタックを繰り返して関空を右舷に見ながら、機帆走で淡輪を目出す。
何のトラブルも無く、ひだまり2艇は無事に淡輪マリナーへ3時半頃に我々共々到着しました。
泉大津からのログメーターは19,8マイルでした。後から出航した艇も順次到着しました。
皆さんで4時半過ぎに、マリナー事務所へ、宴会場で届け入れをして時間待ちです、皆さんも集まって定刻の時間で開宴です。
諏訪会長の挨拶と出島クルージング委員長の挨拶に続き皆さんで乾杯〜始まりました。
皆さん飲んで食って一息入れた頃、宴会もたけなわの中、ビンゴゲームが始まりました。
出島の奥さんと、息子さんが担当します。ご苦労様。
何と何とシャトル艇の辻さんが一番で、ママチャリをゲット。このにこやかな顔見てやって下さい。
その後もあちらこちらでリーチ、リーチと声がかかる。次々と皆さん色々と景品をゲット。
再度飲んで食って、その次はジャイケン大開となる。勝った負けターと声が飛ぶ。パーやチーと大きな声。2〜3度繰り返して、終了です。7時過ぎに皆さん、満腹となり無事解散です。
各艇では皆さん2次回が始まっています。我が艇も、松村さん、池永さん親子、池田さん、久しぶりの
久保さん、鍋島さんたちと、池永さん持参のシャンパンで愉しいひと時が始まりました。その後9時過ぎに解散となりました。あちらこちらで二次会で愉しい語らいが聞こえて来ます。
一夜明けて今日も上天気。昨夜は涼しく艇内も汗をかかずに皆さん休まれた様です。
シャトルが7時頃に飛び出した。
私達は8時30分出航、航路を決めてエンジン停止、北の風で、港を出てから関空の橋下手前まで5〜6ノットでのんびりと帆走する。
関空橋手前で機帆走で橋下を通過し丁度12時に泉大津港へ到着我が艇のログメーターで20,4マイルでした。次々と皆さんも帰って来ました。
クルージング委員長の出島さおおきにでし、その他の役員の方々
桟橋への誘導をして頂いた方々有難う御座いました。 |