温泉クルーズ なぎさの湯        
                平成19年二月日帰りクルーズ                                
   
昨日午後より諏訪ちゃんより電話、以前行ったと言っていた「なぎさの湯」へ明日連れて行ってほしいんや、との事です。天気も良いしナー。くじら丸の山本さんと動向です。マスト会のメンバーで10人ほどとの事今年は温泉三昧に成りますね。
希望の方は明日午前9時30分泉大津港に集合です。皆さんご一緒に行きましょう、自艇でもよし同乗でもOKです。と言う書き込みで皆さん泉大津マリンに集合です。
諏訪ちゃんの計略にはまって、くじら丸とブルーシーガルに合計15人が分譲し午前9時40分に出航した。
石津沖当たりにて、先行きしていたほのぼの艇河田さんが近寄ってきてお見送り。
今回は仕事が入ったので行けないとの事です。
その後良い風に恵まれてエンジン停止、途中から帆走です、北西の風約見かけで12ノット強、艇速6,5ノットで軽快に走る。
摩耶大橋下は海面より18メートルです。
そのまま須磨大橋まで帆走する、摩耶埠頭に到着、時間12時10分でした。
なぎさの湯の入り口で全員集合。早速温泉に入る、石田さんがインターネットの写しを持って行っていたので、一人100円の割引きです。
早速温泉につかってぽっかぽか、露天風呂も気持ちがいい、身も心も温まって昼食です。各自思い思いの食事を注文ゆっくりとくつろぎました。

満腹に成り温まり 3時少し前舫を解く、帰りも良い風です、風向きも変わらず北西の風で前に回って丁度アビーム港外でエンジン停止、艇速6,5〜7ノット。
今回のショートクルージングですが往復とも波も無く良い風に恵まれてスイスイト気持ちよく滑って行く、石津の航路ブイに差し掛かる頃には風も落ちてきて5〜4ノットと成りました、西の方より二色のフエヤウインドー、とミーティングその後赤灯を右舷に見て泉大津港に帰航。
桟橋到着は5時少し前でした、参加の皆様お疲れ様でした。
又の機会に温泉クルーズ行きましょう。癖に成りそうですね。