三室戸寺&平等院      
                                            
                     平成二十一年六月二十七日

[14075] 白禿げツーリング決行 投稿者:ブルーシーガル 上田 投稿日:2009/06/25(Thu) 20:09 [返信]  

以前から行き先は鬼ヶ島、きなりの湯と
予定していました処。
雨模様なのと奈良の山中を設定していたので、途中雨となると思い中止をしてきましたが。
27日の土曜日は天気も良い様で決行します。
行き先も変更して以下としました。
行き先、 京都宇治の三室戸寺及び平等院周辺。
集合場所、泉大津マリン駐車場。
出発時間 午前8時。

皆さん紫陽花を見に行きましょう。
参加は自由ですし、四輪、三輪でも可能です。それでは楽しく行きましょう。

二度も天気の都合で日延べに成っていた、白禿ツーリング、今日行って来ました。
天気は薄日の差す中、高速道路にて泉大津マリン駐車場より、スローライフの上林さん、
友人の藤田さん私の三台で8時10分頃出発しました。
百円高速を通過、阪和自動車道を通過し、西名阪道路、郡山ICで降りて、横田町へ、入った所のスカイラークでティタイム。丁度その時歯抜けのスーさんがバイクが動かないのでと、ケータハムにて登場となり、四人で小休止。
24号線伝いに、第二待合の久津川交差点のガストに向かう。11時頃到着です。
既に、たなぼたの樋泉さん、が来ていてビックリです。彼は九州へツーリングに行っていて、昨日帰って来たとの事です。モモンガの西川さんも到着です。
しばらくして、くじら丸の山本さんも到着。皆さんで少し早めの昼食です。
食事を済ませて再出発。全員七名で一路平等院へ。
正門の横手に駐車して拝観料600円を払って大門をくぐった。大勢の見物人が来ていた。
正面から良く見ると矢張り十円の裏。中庭を見学して鳳凰堂を見学約30分ほど見て回り外にでた。
            皆さんで 記念撮影です。
 バイクに跨って、宇治橋西詰めより7号線を右折れして三室戸寺へ移動。
この寺は正式名、西国第十番札所 明星山 三室戸寺。此処でも拝観料600円を払う。
この寺は紫陽花で有名です。駐車場にバイクを止めて、お参りに行く。
参詣を済ませて紫陽花庭園を見て回りまする。
午後2時30分。一応此処で解散として、皆さん思い思いに岐路に着きました。
       泉大津組の到着は午後5時。走行距離183キロでした。
参加の皆様お疲れ様でした、今回参加出来なかった、白禿ツーリングクラブの方々、
次回を楽しみに皆さんでツーリングに行きましょう。