[10324] 笠置寺へツーリング 投稿者:ブルーシーガル 上田 投稿日:2007/06/26(Tue) 09:16 [返信]
この月の最終土曜日30日にFAMILY の梅ちゃんの親戚で以前からトコロテンのスクーターが手に入ったので、竜神温泉にも予定していたのですが、梅ちゃん仕事が入って行けなくなったので、樋泉さん達と連絡をして土曜日に決まったとの事です。
出発は何時も道理泉大津マリンの駐車場より8時に出発予定です。ただ天候が自然の成り行き雨で中止と成るでしょうが、てるてる坊主を吊るして、皆さん、ご一緒に行きませんか、30日の午前8時前に集合です。
--------------------------------------------------------------------------------
行って来ました笠置山
午前8時に泉大津マリンより、樋泉さん、梅ちゃん、藤田と私の四名にて臨海線より堺市へ出て奈良街道へ針路を取る。
国分峠を越えて、丁度10時少し前に小休止してティタイムです、これより旧25号線で山中道を進む、曲がりくねった道で、あちらこちらと道に迷うことしばし。
柳生街道通過し、待ち合わせの笠置橋の袂では首を長くした、鈴木さんと、たんぽぽさん、約束時間より我々は20分の遅刻でした。 すみません(ペコリ)。
皆さんそろって、梅ちゃんの親戚の笠置寺へ参詣です。
梅ちゃんが住職に連絡しお茶をご馳走になる、周辺を一周するのに、どのくらいの時間がかかりますか、和尚さんいわく、約20〜30分ぐらいです。
ほんなら、飯より先に見て回りましょう。藤田が言う、こんな山しんどいし、よう見て回らん、ワシここで待ってるで、と言いつつ、付いてきた。
藤田も結局おしまいまで付いてきました。山道はごろごろ石の階段だらけです。
笠置山では弥生時代、2000年前からすでに信仰の場となっていたらしい。倒幕計画に失敗した後醍醐天皇を笠置寺に迎えたと伝えられています、大磨崖仏,巨岩,奇岩のある行場めぐりの周回コースを私達は約1時間かけて回ってきました。詳しくは笠置寺を見てください。
この笠置寺は秋の紅梅は美しいでしょうね、秋ごろには又来たくなりました。
山を降りて昼食です、わかさぎ温泉は笠置の地から湧き出る由緒正しき天然温泉とのことで、入浴料800円を支払って昼飯と入浴です。
わかさき温泉いこいの館笠置、にて休憩して午後3時前に泉大津向けて出発です。鈴木さんは泉大津まで行くと遠回りになるので、この後少し走ってお別れです、気をつけて帰ってください。
途中藤井寺辺りでコーヒータイムして泉大津に5時50分帰って来ました。走行距離は180キロでした。
参加の皆さん、お疲れ様でした、またご一緒に行きましょう。
|
次回から。たんぽぽさんの指名にて、白禿会ツーリングクラブ と命名しましょう。 |
 |