ツーリング部の皆様、今年二回目の新緑のツーリング企画です。一昨日より樋泉さんや
浦部長、梅ちゃん達と企画しました。
日程は9日の土曜日です。泉大津マリン駐車場を午前8時に出発。泉大津→国分35K→橋本→20K→奥の院→51K→竜神温泉到着。竜神初→34K→金屋→37K→打田→18K→泉佐野→13K泉大津到着。合計計画では208キロの道のりです。
土曜日の午前8時前に泉大津マリン駐車場に集合です。参加は何方でもかOKです、当日にお集まり下さい。参加費は無料です。二回目の十津川ツーリングは300キロでした。竜神温泉は日本三美人湯で有名ですが、男子だけでは様になりませんが、天気予報によっては雨の場合は中止して、一週間後と言う事に変更の可能性も有ります、今回も梅雨前で大丈夫だと思います。今回で五回目になります、皆さん楽しく行きましょう。
と言う事でしたが、雨のため一週間後の16日に変更と成りました。
今日は天気は最高、午前8時に泉大津マリン駐車場より出発です、今回は仕事の関係や私用の方もあり、浦さん、樋泉さん、鈴木さん、友人の藤田と私の5台の出航いや出発です。
和泉市の480号線を走らす、鍋谷峠を通過し西高野街道を通過して志賀高野山トンネルを通る、
新しく出来た美しいトンネルだ、しばらく走って大門前で小休止。
金剛峰寺を左に見て、奥の院の駐車場にてティタイム、時間は丁度10時でした。
サー再度の出発です、右折れして竜神スカイライン(371号線)を走り護摩壇段へ到着です。
景色が良いので小休止、そして道の駅竜神にて昼食、丁度12時でした。
此処から竜神温泉迄約5分です。
満腹になり美人の湯へ、ここで浦さんが用事があるので温泉に入らずに帰る事になりました。
その後は爺さん達の入浴タイム、竜神温泉の美人の湯に入湯、露天風呂が気持ちがいい、
汗を流して一息入れて午後2時。
帰り道は日高川添いに424号線にて吉備に出て帰る予定でしたが、鈴木が直接奈良に帰るとの事で我々も、来た道を引き返して、高野山へ、鈴木さんここから五条へ出て直接帰るとの事です、
それでは気をつけてとお別れです。
我々は打田経由で犬泣山へ何時ものコースで泉大津へ途中喫茶店でティタイム、午後6時に帰ってきました。走行距離は約240キロでした。参加の皆様お疲れ様でした。
|
 |