クラブのクルージング
今回は、乗員は晋さんご夫妻と私の三名です。曇り空の中出航です。
10時45分舫いを解く、エンジン回転2,500,対地速度7,5ノット、耐水速度6,7ノットで進む。見掛けの西の風11,2ノット。一足先に、のり姫、ろしなんてぃ等が出航した。先行き艇を見るが、霞が架かっていて、見えない、進路245度で進む、風も無く波も無い、12時関空沖を通過する、艇速6,8ノット、対地速度7,1ノット、少し潮に乗っている、風変わらず、西の見かけです。昼飯に、とろろ蕎麦を食べる。
霧雨が降って来たが、直ぐに上がる、洲本の沖に2~3艇のヨットが見えて来た、我々も、早々と2時45分に、サントピアの桟橋に到着です。ログメーター26,8マイル。
既に多くの参加艇が着岸していました。順次、次々と、到着です、何と今回は参加艇は29艇との事です。参加人員は85名との事で最大の集まりです。
5時過ぎに皆さんでお風呂に行って汗を流す、
6時30分、竹一のバスが迎えに来た、各自分譲して会場に向かう。
迎えのバス三台に分譲して、竹一別館に向かう。会場に着くと、支度が整っていました。
全員集まったところで、クルージング委員の花戸さんの挨拶、矢田貝会長の乾杯の音頭で盛り上がる。
皆さん飲んで食って、満腹になり、あちらこちらで、ヨット談義に花が咲いています。
今回はビンゴゲームの変わりに、くじ引き開始、泉大津の大御所中辻さんが自転車が当たりました。
楽しいひと時も9時に解散の時間と成りました。皆さん、港に帰って、二次会の始まりです。各艇で楽しい飲み会が始まっていました。小雨のせいで今夜は涼しく過ごす事が出来ます。
一夜明けて20日です。今日は涼しくてよい気分です。皆さん出航準備の艇もあり、朝飯を食べているヨットもあり、ゆっくりモードです。
7時過ぎより、皆さん順次出航して行きます。今日は涼しくて良いですね。一番艇は6時に出航したそうです。
ブルーシーガルは、7時55分に出発です。
皆さん順次舫いを解く、風も無く波も無いエンジン回転2,500、艇速6,6ノット、対地速度6,6ノット同じです。風は北よりの見かけで3,2ノット、触れ止めのためメィンを上げるが利かない、曇り空の中進んで行く、関空を右舷前方に見える頃に小雨が二度ほど少し降った。
11時35分、関空沖通過する頃に少し風が出て来た、ジブを展開したがスピードが上がらず、直ぐに巻き取る。
12時15分頃に泉大津港に順次到着しました。ログメーター27,2マイルでした。
クルージング委員花戸さん初め皆様
いろいろとお世話に成りました。楽しい一日を過ごしました、有難う御座いました。
- [16395] サントピアクルーズのスケッチ
-
なかい@ドントレスです。夏期クルーズ、お疲れ様でした。大盛況で、クルージング委員の皆様、ありがとうございました。ヨットに戻ってからの大騒ぎも楽しくて、全員いきいきしてましたし、子供たちの花火も興を添えていました。
今回のスケッチは、泉大津ヨットクラブが集結した風景を目指したのですが、なかなかリギンの多いヨットは描ききらずに、絵のようなものになりました。色を入れる前に雨が降り出し、今後の仕事に残しました。今回はスケッチのまま載せます。雰囲気を楽しんで頂ければうれしいです。
|